2017年6月20日(火)から国立西洋美術館で”アルチンボルド展“が開催されます。
アルチンボルドのユーモアある芸術がついに来日します。
今回はアルチンボルド展の開催概要やチケット情報、混雑予想と対策、ネット上の評判などについてお送りしたいと思います。
Contents
アルチンボルド展の開催概要
会期 : 2017年6月20日(火)- 9月24日(日)
休館日: 月曜日、7月18日(火)
*ただし、7月17日(月)、8月14日(月)、9月18日(月)は開館
開館時間:9:30 – 17:30
*金曜日、土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
会場 : 国立西洋美術館
住所 : 東京都台東区上野公園7−7
マップ
チケット情報
グッズセット券
1.スワロフスキー・クリスタルをあしらったオリジナルハンドタオル セット券!!
発売期間: 2/14(火)10時 ~5/14(日)
価格: 2,000円(税込)
2.ペア券
前売券より400 円(一般1 名)もお得に入場できるペアチケットです。
発売期間: 2/14(火)10時 ~5/14(日)
価格: 2,000円(税込)
販売場所
チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、CN プレイガイド、楽天チケットなど
※手数料がかかる場合があります。
通常観覧券
一般 | 大学生 | 高校生 | |
当日 | 1600円 | 1200円 | 800円 |
前売り・団体 | 1400円 | 1000円 | 600円 |
*中学生以下無料
*障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
混雑状況(予想)と対策
【2017年7月8日追記】
アルチンボルド展が始まってから3週間ほど経過しました。
実際の混雑状況はどんな感じでしょうか?
ツイッターから声を拾ってみました。
国立西洋美術館でアルチンボルド展を観ました。一つのテーマに沿って様々な物を描きこんで、遠くから見ると肖像画に見えるように仕上げた作品群中心で面白かったです。混雑はしてなかったので、近くからじっくり見られました←9日のNHKの日美で紹介されるので今日明日まででしょうか。
— Lumos (@21hkrtkd) July 7, 2017
アルチンボルド展@西美。娘の顔のアルチンボルド化を主目的に土曜日子連れ上京▼5時までは休日日中の新宿駅くらいの混雑。その後はほどよく空いて主役の8枚も楽々、レストランもがらがら▼コンセプトブック800円は図録未満のよい商材だが、カードの袋詰めとか工夫しすぎ。冊子の方が扱い易い pic.twitter.com/TnVtFFZSZG
— こざる (@kozaru_san) July 1, 2017
ついでにアルチンボルド展の混雑状況。開館数分前に行ったらわりと並んでました。美術館敷地横の門くらいまで。あとから続々お客さん来ていたので、テレビで特集する前に早めに行った方がいいかも?
— 祐 (@tasuku_yc) July 1, 2017
以下は開催前の予想記事です。
一般的に美術館、博物館が混雑する時期、時間帯は次のように考えられています。
混雑する時期
・開催日の初日と翌日
・土日、祝日
・ゴールデンウィークなどの連休中
・テレビで特集番組が放送された直後
・会期終盤
混雑する時間帯
・午前中は朝9時半の開館から11時過ぎまで
・午後は2時頃から3時半頃まで
狙い目は?
金曜日は午後8時まで開館延長しています。
このことは意外と知られていないようで、金曜日の午後5時以降は比較的空いていることが多いそうです。
おすすめの時期、時間帯
以上のことをまとめると、一番のおすすめは金曜日夕方以降ということになります。
次におすすめするのは、開催開始後2~3週間目の平日お昼の12時前くらいから2時前くらいまでということになります。
言い忘れましたが、お出かけになる時期時間によってはチケット売り場も行列ができることが考えられます。
必ずチケットはチケットショップなどで前もって購入していってくださいね。
グッズについて
【2017年7月8日追記】
アルチンボルド展のグッズについてのツイートを拾ってみました。
野菜チップス欲しいなあ。
国立西洋美術館のアルチンボルド展、展示自体はもの珍しさもあるのだけれど、グッズ売場が不思議な感じ。アルチンボルド野菜チップスとか。どんな顔して食べるんだろうか。 pic.twitter.com/Sb0qU58bwJ
— 山内宏泰 (@reading_photo) July 2, 2017
アルチンボルド展。雨降りの水曜はそれほど混んでなくて快適だった。四季と四大元素のペアがそれぞれ向かい合って四方の壁に展示されてる部屋は圧巻だった。あとなんとも思ってなかった司書を生で見たら何故か急に愛着が湧いてきて思わずグッズを買ってしまった。#アルチンボルド展 pic.twitter.com/Y2h9kg6xpO
— 平凡なフランスパン (@prksooon2) July 1, 2017
国立西洋美術館で開催中の『アルチンボルド展』最高でした❗7月5日の夜にNHKで特集番組があるようなので、それ以降は激混み必至。じっくり観たい方は、今がチャンスですよ~❗グッズのタオルハンカチとマグネット↓ pic.twitter.com/h23L9rajT9
— 小松亜由美「小説幻冬」不定期連載中 (@gokumonisland) June 30, 2017
アルチンボルド展のグッズは華やかで物欲が出てしまいますが、今回は図録と靴下、野菜チップスに留めました。『四季』のフェイスパックも七月中旬に発売予定とのことでした。…フェイスパック欲しかった!!#国立西洋美術館 #アルチンボルド展 #Bura_Bi_Now pic.twitter.com/WlabDKCxFQ
— 平日美術館 (@heijitsubijutsu) June 20, 2017
こちらはミュージアムショップの様子。アルチンボルドの作品に描かれる華麗な花やフルーツなどをモチーフにしたグッズが目立ちました。#アルチンボルド展 pic.twitter.com/NdovJntb5j
— 美術の窓 (@bimado) June 19, 2017
【グッズ】定番商品から、奇想の画家アルチンボルドの名に恥じぬインパクト強めのグッズまで多くの商品が並びます。今回ご紹介するのは、インパクト枠トップバッター、靴下。通気、伸縮性のあるポリエステル製で、オシャレに履けます。あの靴下の人!と初対面の相手に、あなたを印象付ける効果もアリ。 pic.twitter.com/Y1K4MOoVaI
— ≪公式≫アルチンボルド展 (@acbd2017) June 9, 2017
公式ホームページではまだ明らかにされていませんが、様々なオリジナルグッズが販売されることは間違いありませんね。
予想されるアイテムとしては、ポストカード、クリアファイル、メモパッド、マルチクロス、スマホケース、お菓子類といったところでしょうか。
詳細が分かり次第、こちらでご紹介したいと思います。
ネット上の評判・口コミ感想
【2017年7月8日追記】
アルチンボルド展感想④
同時期や、後に活躍した人の模倣?も飾ってあったけど、アルチンボルドの描いた野菜や魚の新鮮度が違う😲
夏で言うと、その当時輸入され始めたトウモロコシやナスを取り入れたり、淡水魚じゃなくて海の魚を描いていたりして、好奇心とか興味の幅が広かった人なんだと思った— あお🌼 (@aovier) July 8, 2017
アルチンボルド展感想③
竹中直人さんの音声ガイド、本当にオススメ!
竹中さんのいい声で、絵が描かれた背景を語ってくれるから、お耳が幸せだった😍✨
普通に見てたら見逃しそうな部分も聞けて、特に四季の冬が「へぇー!」ってなったので、余裕があったら借りた方がもっと楽しめる!— あお🌼 (@aovier) July 8, 2017
アルチンボルド展/有名な絵を見に行くタイプだがよく揃えた。一室に四季と四大元素がペアで展示されているし素描なども含め他にも多数。実際に見て追随者と比べるとうまさ美しさがわかる。ハプスブルク宮廷との関わりも知らなかった。アルチンボルドメーカーは行列のため断念。 #art
— サリー (@garancear) July 8, 2017
アルチンボルド展行ってきたー!めっちゃ満足(*^^*)
一見ポップな感じに見えるのに狂気すら感じる…
ルーブルで見たときとは展示のしかたも違うから新しい発見もあって良き! pic.twitter.com/6pv2D8hn1Q— ichi (@ichi_ichi_kkk) July 8, 2017
アルチンボルド展行ってきて思ったのは、他の西洋絵画よりも子供ウケがすごいこと。小学生とかまだ幼稚園くらいの子も真剣に絵を見て「面白い」って言ってた。これは良い展示。行くべき。
— 分解くん (@tokidokisyasyou) July 8, 2017
アルチンボルド展を観に行ったのですが、奇想天外でユニークな作品たちにゾクゾクしたりクスクス笑ったり、面白い展示でした。時代背景を知るとより面白い。「寄せ絵」の手法と浮世絵のだまし絵との関係性が気になります。(歌川国芳がアルチンボルドから影響を受けたかは不明のようです。) pic.twitter.com/TkL6cgS9fA
— lapis302 (@lapis302) July 8, 2017
以下は開催前の記事になります。
まだ開催前ですが、すでにネット上ではアルチンボルド展への期待の声が続々とあがっていますよ。
アルチンボルド展が6月からあるって聞いて今最高に心躍ってる
— さらねずみ@うろこのすきま (@sa_ra_nezumi) April 10, 2017
エリック・カール展、アルチンボルド展、怖い絵展、今年私が好みなの豊作…。上京してよかった…。
— m ä r i (@Hemulen_28) April 8, 2017
アルチンボルド展、面白そう。 #flag7 pic.twitter.com/N17gCYpnqQ
— NABEZO (@takewtnb) April 7, 2017
今度はアルチンボルド展に行くぞー。アルチンボルドだけの展覧会なんてはじめて? pic.twitter.com/co8IdvVgWS
— 倉阪 嫁 (@mitsukik) April 5, 2017
お役立ち情報
メルカリ(mercari)を利用してチケットをお得にゲットしよう
フリマアプリのメルカリにアルチンボルド展のチケットがたくさん出品されていますよ。
チケットの当日購入は定価になりますし、何より購入するために行列に並ぶのは避けたいですよね。
メルカリなら送料込みでも定価よりも安く買えるのでオススメです!
なかにはかなりお得なモノも…。
早い者勝ちなので欲しいものがあればすぐにゲットしましょう!
詳細はこちらから
アルチンボルド関連書籍のご紹介
展示会を見に行く前に書籍などで予習をしていってはいかがでしょうか?
一層理解が深まること間違いなし!